台風の国際名表記一覧2024/国際名とその意味を全紹介!!

雑記
この記事は約8分で読めます。
PR
PR

ー【PR】本ページはプロモーションが含まれていますー

今後発生する台風について、別記事でも紹介をしていますが
日本の気象庁よりも早い台風情報を得られるのがJTWCECMWFなど海外拠点のサイトです。

海外拠点のサイトでは、日本の気象情報のように台風何号といった表記は使用されず台風の国際名が使用されています。

台風の国際名って?

台風の国際名は発生順にあらかじめ用意された140個のアジア名を順番に用いています。

台風の年間発生数の平年値は25.1個ですので、おおむね5から6年で台風のアジア名が一巡することになります。

引用:気象庁HP

140番目の国際名がつけられた次に発生した台風には、
1番目の国際名がつけられます。

大きな災害をもたらした台風の名称は変更される事もあります。

2024年5月現在時点で、台風の国際名140個とその意味をリストにしてみました。

台風の国際名と意味、提案国・地域

呼び名読みカナ意味提案国・地域
1Damreyダムレイカンボジア
2Haikuiハイクイイソギンチャク中国
3Kirogiキロギーがん(雁)北朝鮮
4Yun-yeungインニョンカモの一種(オシドリ)
飲み物の名前
香港
5Koinuコイヌこいぬ座、小犬日本
6Bolavenボラヴェンボラヴェンラオス
7Sanbaサンバマカオの名所マカオ
8Jelawatジェラワット淡水魚の名前マレーシア
9Ewiniarイーウィニャ嵐の神ミクロネシア
10Maliksiマリクシ速いフィリピン
11Gaemiケーミーあり(蟻)韓国
12Prapiroonプラピルーン雨の神タイ
13Mariaマリア女性の名前米国
14Son-Tinhソンティンベトナム神話の山の神ベトナム
15Ampilアンピルタマリンドカンボジア
16Wukongウーコン(孫)悟空中国
17Jongdariジョンダリひばり北朝鮮
18Shanshanサンサンサンサン香港
19Yagiヤギやぎ座、山羊日本
20Leepiリーピラオス南部の滝の名前ラオス
21Bebincaバビンカプリンマカオ
22Pulasanプラサン果物の名前マレーシア
23Soulikソーリック伝統的な部族長の称号ミクロネシア
24Cimaronシマロン野生の牛フィリピン
25Jebiチェービーつばめ(燕)韓国
26Krathonクラトーン果物の名前、サントルタイ
27Barijatバリジャット風や波の影響を受けた沿岸地域米国
28Tramiチャーミー花の名前ベトナム
29Kong-reyコンレイ伝説の少女の名前カンボジア
30Yinxingインシン木の名前中国
31Torajiトラジー桔梗北朝鮮
32Man-yiマンニィ海峡(現在は貯水池)の名前香港
33Usagiウサギうさぎ座、兎日本
34Pabukパブーク淡水魚の名前ラオス
35Wutipウーティップちょう(蝶)マカオ
36Sepatセーパット淡水魚の名前マレーシア
37Munムーン6月ミクロネシア
38Danasダナス経験することフィリピン
39Nariナーリー百合韓国
40Wiphaウィパー女性の名前タイ
41Franciscoフランシスコ男性の名前米国
42Co-mayコメイ草の名前ベトナム
43Krosaクローサカンボジア
44Bailuバイルー白鹿中国
45Podulポードルやなぎ北朝鮮
46Linglingレンレン少女の名前香港
47Kajikiカジキかじき座、旗魚日本
48Nongfaノンファ池の名前ラオス
49Peipahペイパー魚の名前マカオ
50Tapahターファーなまずマレーシア
51Mitagミートク女性の名前ミクロネシア
52Ragasaラガサ動きを速めることフィリピン
53Neoguriノグリーたぬき韓国
54Bualoiブアローイお菓子の名前タイ
55Matmoマットゥモ大雨米国
56Halongハーロン湾の名前ベトナム
57Nakriナクリー花の名前カンボジア
58Fengshenフンシェン風神中国
59Kalmaegiカルマエギかもめ北朝鮮
60Fung-wongフォンウォン山の名前(フェニックス)香港
61Kotoコトこと座、琴日本
62Nokaenノケーンツバメラオス
63Penhaペンニャマカオの名所マカオ
64Nuriヌーリオウムマレーシア
65Sinlakuシンラコウ伝説上の女神ミクロネシア
66Hagupitハグピートむち打つことフィリピン
67Jangmiチャンミーばら韓国
68Mekkhalaメーカラー雷の天使タイ
69Higosヒーゴスいちじく米国
70Baviバービーベトナム北部の山の名前ベトナム
71Maysakメイサーク木の名前カンボジア
72Haishenハイシェン海神中国
73Noulノウル夕焼け北朝鮮
74Dolphinドルフィン白いるか香港
75Kujiraクジラくじら座、鯨日本
76Chan-homチャンホン木の名前ラオス
77Peilouペイロー鳥の名前マカオ
78Nangkaナンカー果物の名前マレーシア
79Saudelソウデル伝説上の首長の護衛兵ミクロネシア
80Narraナーラ木の名前フィリピン
81Gaenariケナリ花の名前韓国
82Atsaniアッサニータイ
83Etauアータウ嵐雲米国
84Bang-Langバンラン花の名前ベトナム
85Krovanhクロヴァン木の名前カンボジア
86Dujuanドゥージェンつつじ中国
87Surigaeスリげ鷲の名前北朝鮮
88Choi-wanチョーイワン彩雲香港
89Kogumaコグマこぐま座、小熊日本
90Champiチャンパー赤いジャスミンラオス
91In-faインファ花火マカオ
92Cempakaチャンパカハーブの名前マレーシア
93Nepartakニパルタック有名な戦士の名前ミクロネシア
94Lupitルピート冷酷なフィリピン
95Mirinaeミリネ天の川韓国
96Nidaニーダ女性の名前タイ
97Omaisオーマイス徘徊米国
98Luc-binhルックビン紫の花が咲く水草ベトナム
99Chanthuチャンスー花の名前カンボジア
100Dianmuディアンムー雷の母中国
101Mindulleミンドゥルたんぽぽ北朝鮮
102Lionrockライオンロック山の名前香港
103Tokeiトケイとけい座、時計日本
104Namtheunナムセーウン川の名前ラオス
105Malouマーロウめのう(瑪瑙)マカオ
106Nyatohニヤトー木の名前マレーシア
107Sarbulソロブル雨季ミクロネシア
108Amuyaoアムヤオ山の名前フィリピン
109Gosariゴザリワラビ韓国
110Chabaチャバハイビスカスタイ
111Aereアイレー米国
112Songdaソングダー北西ベトナムにある川の名前ベトナム
113Trasesトローセスキツツキカンボジア
114Mulanムーラン花の名前中国
115Meariメアリー山びこ北朝鮮
116Tsing-maチンマー橋の名前香港
117Tokageトカゲとかげ座、蜥蜴日本
118Ong-mangオーンマン鹿の名前ラオス
119Muifaムイファー梅の花マカオ
120Merbokマールボック鳥の名前マレーシア
121Nanmadolナンマドル有名な遺跡の名前ミクロネシア
122Talasタラス鋭さフィリピン
123Hoduホードゥークルミ韓国
124Kulapクラーばらタイ
125Rokeロウキー男性の名前米国
126Soncaソンカーさえずる鳥ベトナム
127Nesatネサット漁師カンボジア
128Haitangハイタン海棠中国
129Jamjariツァンザリートンボ北朝鮮
130Banyanバンヤン木の名前香港
131Yamanekoヤマネコやまねこ座、山野にすむ猫日本
132Pakharパカー淡水魚の名前ラオス
133Sanvuサンヴーさんご(珊瑚)マカオ
134Mawarマーワーばらマレーシア
135Gucholグチョルうこんミクロネシア
136Talimタリム鋭い刃先フィリピン
137Doksuriトクスリわし(鷲)韓国
138Khanunカーヌン果物の名前タイ
139Lanラン米国
140Saolaサオラーベトナムレイヨウベトナム

140番目:Saola(サオラー)の次に発生する台風は

1番目:Damrey(ダムレイ)になるんですね!

2024年の台風1号は、

9番目:Ewiniar(イーウイニャ)でした。

次に発生する2号は

10番目:Maliksi(マリクシ)と呼ばれます。

台風の国際名140個がつけられた背景

気象庁HPを見てみると、以下の解説がありました。

台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)は、平成12年(2000年)から、主に下に記すことを目的として、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には、同領域に共通のアジア名として、同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになりました。

・国際社会への情報に台風委員会が決めた名前をつけて、それを利用してもらうことによって、アジア各国・地域の文化の尊重と連帯の強化、相互理解を推進すること
・アジアの人々になじみのある呼び名をつけることによって人々の防災意識を高めること

引用:気象庁HP

日本からは、星座名に由来する名前が10個提案されています。

この10個の名前を提案した理由として

・特定の個人・法人の名称や商標、地名、天気現象名ではない名称
・自然の事物であって比較的利害関係が生じにくい
・大気現象である台風とイメージ上の関連がある天空にある
・人々に親しまれている

といった事が挙げられています。

また、国際名として使用するためにはいくつかの条件もあります。

・文字数が多すぎない(アルファベット9文字以内)
・発音しやすい
・感情を害するような意味を持たない

感情を害さず、長すぎず、発音しやすい。

どれも納得な条件ですね!

今後発生する台風の国際名を知っておけば、海外サイトの情報も確認しやすくなりますね。

最後まで読んでくださり ありがとうございます♪

今後の台風については、こちらもチェック!



雑記
きいろをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました